嗚呼、クサ毛布
もずくを我が家に迎えるにあたって心配だったのは、ウチは共働き&娘は学校なので平日どうしてももずくが
ボッチでお留守番をしなければならない事・・・
今でこそ、出掛けは不満タラタラながらも送り出してはくれるもののパピー当時はそりゃもう、ピーピー鳴いて
寂しいよぅ寂しいよぅと、訴える様が可愛くて切なくて最後に家を出る妻が「気が狂いそうになる」と言ってた
ほどの甘えっぷりでした。
※今ではキレ気味に送り出してくれるので報酬(主にすなぎも)を渡し、黙らせてから出勤しています。
そんなお留守番のワンコの寂しさを少しでも紛らわせる方法として、自分の匂いの付いた毛布かタオルを1枚
用意しておくと良い と知ったので与えたのがもずく専用の毛布。
↑ 黒いケモノがくるまった茶色の毛布
我が家に迎えられたその日からずっともずくを暖めたり慰めてくれたり、ブン回されたりしてもうスグ3年・・・
もずくのニオイも1年ほどでシッカリ染み付いて、洗濯してもやっぱりなんだかもーちゃんクサイw
臭いって言ってもとんでもなくニオウわけではなく、毛布の色合いもあって何となく臭そうなイメージに
なってしまったが故に(てかそんな毛布色チョイス・・・w) ついた名前がクサ毛布
そんな臭くないのにクサ毛布・・・
もーちゃんのクサ毛布そろそろ洗濯する?そんな会話が自然に交わされている我が家
ブログじゃなかったらそんな呼び方 外では出来ません・・・( ̄▽ ̄)
もとはそこそこイイ素材で出来た割と肌触りの良いセレブっぽい毛布だったんだゾ☆
3年近く使ってたらすっかりボロボロ、洗濯し忘れた日にゃアっちゅーまにヨダレでガビガビになっている・・・
それでも↑の写真のように嫌がらずに掛けられるがまま普段通りの生活をしているのは決して諦めているワケ
じゃなく・・・安心する匂いがあるからだと信じたい。
私や娘がしつこく毛布を掛け直す事にサジを投げているワケではない・・・ハズ・・・・・
大事な大事なクサ毛布♪
にほんブログ村
大事なのによくブン回します(´・ω・`)
Trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Comment
Author:もーパパ またはマッタリン
兵庫県姫路市に住んでるオッサンです。
愛犬は「もずく」=愛称:もーちゃん
お外大好き、ヒトも犬も大好き八方美人なトイプードルの♂です。
H21年8月14日生まれです。
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (6)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (12)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (19)
- 2013/10 (21)
- 2013/09 (26)
- 2013/08 (23)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (22)
- 2013/04 (23)
- 2013/03 (28)
- 2013/02 (22)
- 2013/01 (27)
- 2012/12 (26)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (27)
- 2012/09 (28)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (26)
- 2012/06 (29)
- 2012/05 (6)
