新規開拓
今日は新聞チラシで見つけたドッグランに出掛けてきました。
場所はここ姫路市から西に位置する「たつの市」にある「ワンふれんず」
天気も良いし、何よりチラシに『30分無料体験』チケットが付いてたので
行かないワケがない!
ただ我が家から約45分強と、いつもの加西グランドッグランドより若干遠め・・・
・・・と言いつつも到着♪
田んぼの真ん中にドーンとある場所なので空が高いです。
それだけにちょっと分かりづらい位置でした(´▽`;)
この施設、どうやらアジリティーが主体の様でいたる所にワンコ様の
障害物(アスレチック?)が設置されております。
んで、残念な事に写真奥に見える広い方のスペースはディスクを楽しんで
いらっしゃるご一行がいらしたので今回は小さい方のスペースのみの利用でした。
と言うか、事業主サイドのお知り合い(身内?)の方々の貸切りという雰囲気でアウェー感ハンパない・・・
それでもミニピンの女の子2頭飼いのご夫婦がいらっしゃったのが
もずくにとっての救い!(´▽`人)
仲良く遊べました♪
それはそうと、折角初めてのアジリティ設備なのでと・・・・
特に何の訓練をした記憶もないのにブッツケでもずくに無茶振りする妻・・・
いや無理だろ・・・(; ̄▽ ̄)
妙なアウェー感はあるわ、妻はオカシクなるわで私の胸は不安で一杯でした・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
アジリティ・・・出来たら出来たで楽しいんだろうけど今更訓練するのも・・・・・
ちとしんどい( ・ノω・)コッソリ
もずくはフレンドリー路線って事で・・・・
d(-∀-;)ネッ
30分はあっという間で短かったけれど、それなりに楽しんでくれた様です。
この顔を見るとそんな気にさせてくれます(*´ェ`*)
初回登録料が2,000円かかりますが、以降は時間無制限で1ワン=500円(人間無料)2ワン目から追加料金
みたいです。
登録しない場合はビジター扱いで1ワン=1,000円との事。 割とリーズナブルな感じです♪
ただ私個人の感想としては、ちょっとザックバラン…よく言えば牧歌的な施設かな、、、と。
正直アジリティー傾向&身内色が強い様に感じたので申し訳ないんだけど次また行くかどうかは
びみょ~です^^;
にほんブログ村
その代わりアジリティー大好きな大型犬飼いの方には魅力的と思われる
比較的大きなアスレチックやディスクに最適な広さの運動スペースは
十分ありました!
雨天はお休みみたいなのでご興味ある方は天候もご考慮下さいね~☆
Trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Comment
- 北陸や四国の田舎暮らしが長かったせいか、
車で45分のお出掛けを遠いと思えなくなってる私f(^_^;
それより今は電車で15分が耐えられない(;-_-+
早く首都圏から脱出させろ~(#`д´)Ψ
出来れば関西に戻せ~!(ぼちぼち定期異動の時期です♪)
そんな心の叫びはさておき、
もーちゃんも、カーチャンさんも!!めっちゃ楽しそう(*´∀`*)♪♪
マッタリンさんも不安がってないで(笑)
楽しんで~(o^∇^)o♪
いつの日か、もーちゃん飛び越えてくれる様になるかなぁ~?ヾ(=^▽^=)ノ
やっぱ、ダーツ専門!?(;^_^A
2013.02.04(Mon) 09:13 | なめこ [URL] | 編集 | ▲PageTop
No title
- >なめこ様
私個人は仕事柄1時間~2時間程度は平気なんですが妻ともずくにはチョッとしんどい
みたいです^^;
それにしても学生時代以来殆ど電車に乗る機会が無くなったので逆に電車は懐かしくて
新鮮です♪
30分だけでしたが、もずく、ついでに妻も楽しめたようで良かったです。
ただ、ちょ~っと施設の雰囲気自体が馴染めなかった・・・ってのが夫婦共通の感想
でしたね(; ̄▽ ̄) 次行くかどうか正直迷ってます(汗)
定期異動、関西圏に戻れたらいいですね~(´▽`人)
姫路に異動の際は是非生のもずくをご堪能頂きたいです♪
Author:もーパパ またはマッタリン
兵庫県姫路市に住んでるオッサンです。
愛犬は「もずく」=愛称:もーちゃん
お外大好き、ヒトも犬も大好き八方美人なトイプードルの♂です。
H21年8月14日生まれです。
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (6)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (12)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (19)
- 2013/10 (21)
- 2013/09 (26)
- 2013/08 (23)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (22)
- 2013/04 (23)
- 2013/03 (28)
- 2013/02 (22)
- 2013/01 (27)
- 2012/12 (26)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (27)
- 2012/09 (28)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (26)
- 2012/06 (29)
- 2012/05 (6)
