普段生活する会話の中で耳にする様々な擬音。
『バタン』 『カチカチ』 『ガタガタ』 etc… これらの当たり障りの無い
擬音は特に気にも留めませんが、道行く小学生が発する擬音は時に
懐かしさと共に、驚きを与えてくれます・・・・・
驚き・・・・それは私が小学生時代に使っていたと記憶する擬音が現代の子供達
にもシッカリと受け継がれているという事、更に驚くべきは私が育まれた佐賀県
と同様の擬音がこの兵庫県でも聞けた!という事実なのです (((( ;゚Д゚)))
そこで紹介! 私が個人的に思う 小学生三大擬音
その①
『ドゥグシッ』
主に己のコブシもしくは所有物を友人または物体に突き立てる際に使用される。
この時突き立てる速度はスローでそっと当てるのが望ましい。
インパクトの瞬間「ドゥグシッ」とやや歯を食いしばり気味に発音するのが通である。
但し「シッ」の瞬間によくツバが飛ぶ。
その②
『ブシュワ~』
何かが弾け飛ぶという表現をする場合に使用されるポピュラーな擬音。
使用例:
炭酸ジュースが如何に激しく噴出したのかを友人に説明したい場合
「カメハメ波」等の脳内ビーム系必殺技を繰り出した後、それが放出される演出に
上記の必殺技が Hit した相手の血肉が派手に飛び散るという身勝手な演出に
若干興奮する為かツバがやや多めに飛ぶ。
その③
『グッシュワッぶ△@%!ベ▽□バひ!!』
擬音と呼んでも良いのかかなりギリギリなパターンであるが意外に遭遇率は高い
②の「ブシュワ~」から更にテンションが上がった場合に散見される症状 擬音…
んもぅとにかく そこにあるものがグチャグチャになって大変だよ!という事を
表現したい場合に用いられる。
使用例:
「くらえオレの目からビーム!」→『ビー!』→『ブシュワ~』
→『ドカーン、、、、グシュワぶはぶ@w▽□%ブバp@!!』
唇ブルンブルンしてる。
なぜか白眼・・・・( ̄ー ̄;)
ツバが飛ばないワケがない。
無邪気な少年達の愚行を傍から見る分にはほっこりした気持ちになりますが、
過去の自分を投影すると鳥肌が立つのは何故だろう((((´ー`;))) うーわ恥っず…w
もうね、男子ってホントバカw
それにしてもこんな文化とも呼べないアホな行いが遠い土地でしかも時代を
超えて受け継がれているとは・・・・
にほんブログ村
「ドゥグシッ!」ってまさか全ての日本人男性の遺伝子に組み込まれてないよな!?(((( ;゚ロ゚)))
Author:もーパパ またはマッタリン
兵庫県姫路市に住んでるオッサンです。
愛犬は「もずく」=愛称:もーちゃん
お外大好き、ヒトも犬も大好き八方美人なトイプードルの♂です。
H21年8月14日生まれです。
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (6)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (5)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (8)
- 2014/08 (9)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (6)
- 2014/05 (3)
- 2014/04 (6)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (12)
- 2013/12 (18)
- 2013/11 (19)
- 2013/10 (21)
- 2013/09 (26)
- 2013/08 (23)
- 2013/07 (26)
- 2013/06 (22)
- 2013/05 (22)
- 2013/04 (23)
- 2013/03 (28)
- 2013/02 (22)
- 2013/01 (27)
- 2012/12 (26)
- 2012/11 (25)
- 2012/10 (27)
- 2012/09 (28)
- 2012/08 (28)
- 2012/07 (26)
- 2012/06 (29)
- 2012/05 (6)
